CAFE PASCUCCI

31

246通り沿いの北青山に、小さなカフェがいつのまにかオープンしていて、散歩がてら寄って、テイクアウトでアイスを持って帰った。

前は、イタリアのデザイン雑貨屋さんが長くあった小さな店舗だけど、立地的にはとてもいいし、2階からはきっと246の眺めもいいだろう。

このカフェ・パスクッチ。北青山以外にも店舗はあるみたいで、どうやらイタリアンの食材にこだわったカフェのよう。

店内はイタリア製のビールやジュースなどもあるし、カフェを中心とした飲み物も、アメリカンではなくイタリアン。パニーニなどもあって美味しそうだった。

いつかコロナが落ち着いたら、2階にあがってみよう。

⭐️CAFE PASCUCCI

関連ランキング:カフェ | 外苑前駅表参道駅青山一丁目駅

無印良品の発酵ぬかどこ。


昔から、漬物があまり好きではなかった。

母や祖母が漬物が好きでも、自分はいらないと思っていたし、大人になった今でも、好んで漬物を食べたいとは思わない。それは日本のぬか漬けだけでなく、らっきょう漬けや奈良漬、海外のピクルスなども全般的にあまり興味がなかった。

自分でよく作るのは、塩水にキュウリやなすをつけて半日くらいで食べるもの。それはまだ、野菜そのものの瑞々しさと生命力が残っている感じだ。

僕はどうやら野菜の亡骸のような、死んでからずいぶん時間が経ってしまった感が好きではないのかもしれない。

そこに栄養素はまだ残っているんだろうか?とさえ思っていたのだけど、発酵した野菜には、植物性乳酸菌、酵素、ビタミンB群、ビタミンA、ビタミンEなど栄養素があるということを知った。

無印良品に、簡単に漬けられる糠床があるというのを前にネットで見ていて、先日見かけたので買ってみた。

糠床は、昔から、毎日手を入れてかき混ぜてあげないとダメとか、旅行に行けないとか聞いていたのでずっと敬遠していたのだけど、このぬかどこは、適当な野菜を、洗って水気を取ってこの袋に入れるだけ。

冷蔵庫に入れっぱなしでよくて、せいぜい1週間に1回かき混ぜてあげればいいという楽チンスタイル。

これならマメでない僕でも続けられそう。

アナベル


紫陽花の季節がやって来た。

僕の家のベランダには2つの紫陽花があって、一つはこのアナベル。

紫陽花にしては珍しく、今年伸び始めた枝の先に、次々に緑色の蕾が見え始めて、やがてゆっくりと蕾が大きく膨らんでいき、ある程度大きく膨らんだ後に、ゆっくりと白い花色に変化していく。

日本の紫陽花とは違ってマットな葉の緑に緑色の蕾や白い花は、この梅雨時期になんとも清々しく美しい。

もともと紫陽花は、日本古来の植物なのだけど、海外に渡り様々に品種改良されて、ハイドランジアという植物名で今では逆輸入されるようになった。

日本の梅雨は、湿気にうんざりするのだけど、町の至る所で見かける紫陽花にはどこかほっと癒される。

この時期、紫陽花に限らず、アガパンサスなど、なぜか、紫色と白い花が多いのも、昔から不思議に思っている。

アゲハの幼虫。その3

朝、起きて北側のベランダに出た時には、青虫が12匹くらいいたのだ。

レモンの土が乾いていたので、後でお水をあげようと思いながら朝食を済ませ、Kを送り出して、南側の植物に水をあげた後、北側のベランダに移ったら、青虫は消えていた。

僕は、何かが起こったことはわかったけど、必死に青虫を探し続けた。さっきまであんなにたくましくレモンの葉を食い散らかしていた青虫は、どこにも見当たらなかった。

黒く小さな幼虫はまだ何匹かいるのだけど、4回の脱皮を繰り返した後に緑色になった幼虫が1匹もいないのだ。

Kが仕事から帰ってきて、力を落としている僕に声をかけた。

K「鳥に食べられちゃったのかね?かわいそう」

僕「葉っぱと同じ色をしてるから、見つからないかと思ったけど、鳥は思った以上に目がいいんだろうね」

K「あっちのベランダは邪魔になるバラとかがないから見つけやすかったのかも」

そう言って、Kは北側のベランダに行き、黒い小さな幼虫の乗った葉っぱを二つちぎって持ってきた。どうするのかと思ったら、南側のベランダにある斑入りのレモンの木にその葉っぱを乗せて、注意深く黒い幼虫を移そうとしていた。

晩ごはんを食べた後、Kはまたベランダに出て、「ちゃんと新しい葉っぱに移ったよ!」とうれしそうに言った。

夜、ベッドで眠る時に、ヒヨドリかスズメに食べられてしまった青虫のことを考えた。金網でも作って、守ってあげることもできたかもしれない・・・。

K「かわいそう・・・青虫」

僕「でも、これが厳しい自然の弱肉強食であり、循環の一つなのかもしれないね・・・」

こうなったら、何としてでも、幼虫を蛹にして、蝶々になるまで見守ってあげたいと思いながら眠りに落ちて言った。

まだ元気な青虫たち。日曜日撮影

日本維新の会にて。

早朝から、「日本維新の会」の議員の方々とお話をする会に出席した。

議員会館で会議に出席された議員は8名くらい。オンラインで参加された議員は10名くらいだろうか。

弁護士の中川さん、アドボカシーの時枝さん、東京原告は僕がKとふたりで参加し、西川さんがオンライン参加。北海道から一人の原告がオンライン参加し、僕は5分間のスピーチをした。

「日本維新の会」は、党としては『同性婚』に関して賛成の立場をとるという話がこの場では多かったが、それに待ったをかける議員もいた。

年配男性議員の方は、『同性婚』に関しては宗教上、または文化の関係で(日本の伝統的な家族のありようなど)、反対している国が世界では圧倒的に多い。

これからゆっくりと時間をかけてみんなで議論をしていかなくてはいけないのではないかという立場だった。沢山議論を重ねた上で決めることが民主主義だと何度も述べていた。

僕が思ったのは、『同性による結婚』は、民主主義という以前の『人権』の問題であるということ。

でも、こういう意見が現在の日本の大方の力を握っている議員の意見なのかもしれないとも思う。

そして、彼らの考えを変えることはとても難しい・・・いや、きっとできないだろう。世論によってしか、彼らを変えることはできないかもしれない。

コロナ禍での、見直し。

先日、今まで10年くらい通っていたジムを退会したことはここに書いた。ジムに関しては、もう少し便利な行きやすい場所で探すつもり。

このコロナ禍によって考える時間ができたおかげで、一つ一つ家計を見直したり、無駄に思えるものを退会したり、身辺整理をしている。

みずほ銀行に勧められて、『つみたてNISA』をはじめてみた。毎年40万円、10年で400万円まで非課税なのだけど、口座を開く手続きがかなり面倒ではあったけど、こんな時期だからできたのだと思う。

netflixも今の僕たちには欠かせないし、amazon primeも見所たくさんあるし・・・と思いつつ、ほとんど見ていなかったHuluを解約したのだけど、Huluはアニメばっかりなので、今思えばKにはかわいそうなことをしたかもしれない。

0050PLUSのインターネット回線の電話を入ったままだったのに、ほとんど何もかけないまま毎月500円くらい払い続けていたことに気づいたり・・・。

毎月なんとなく払っていたスマホのアプリが、実はどれももうほとんどやっていないものだとわかり、これがなんと毎月2000円くらいあったことにKが気づき、あまりの僕の無頓着ぶりに呆れていた・・・。

普段だったら忙しさにかまけてこの手の面倒臭いことは避けてそのままにしていたことを、一つ一つ削ぎ落としつつ、将来に向けて戦略を練っているところ。

ありがたき外食。


2月末にリモートワークになって、この3ヶ月の間外食をほとんどしなかった。

近くの中華料理屋さんにランチを食べに行ったのと、表参道のカフェでブランチを食べたのと、近くのラーメン屋さんに晩ごはんを食べに行ったくらい。それ以外は全部家で食事をしていた。

東京も25日に非常事態宣言の解除が発表されるというので、前日ではあるけど日曜日の昼間、近所のイタリアンに食べに行った。そのイタリアンは店内が広く、外の窓も全開にしてあり、テラス席もある。

グラスのワインが運ばれてきて、前菜の盛り合わせに口をつけて思ったのだ。

「ああ、なんという幸せ」

人が自分たちのためにお酒を注いでくれたり、料理を作ってサービスしてくれて、その料理が美味しい。それだけで、なんという幸せなことか。

僕たちは、こういう幸せな時間にお金を払っていたのだと、改めてレストランのサービスや価値を再認識したのだった。

この世であなたの愛を♪

家でKと二人のんびりしていたら、下の階から歌声がした。

♪この世であなたの愛を〜〜♪

下には、小学2年生くらいの男の子と4年生くらいの女の子がご両親と住んでいる。その歌声は、2年生の男の子だった。

僕は笑ってしまって、「あんな子どもが、この世であなたの愛を・・・って、いったいあの子意味わかってんのかね?」

それを聞いてKも大笑いしていた。

数日後、Kが楽しそうにアニメを見ていたら、なんとその曲がかかったのだ。

♪この世であなたの愛を〜〜手に〜入れるもの〜♪

僕「あああ!これ、名探偵コナンの主題歌だ!」

K「何が?」

僕「これだよ。下の男の子がこないだでっかい声で歌ってたじゃん!」

K「あ・・・あの歌?」

僕「Kちゃんが窓開けてでっかい音でコナン見てるから、下の階にも丸聞こえだったんじゃない?小学2年生と同じだなんて・・・恥ずかしい」

そう言って二人で大笑いしたのだ。

蝶の群れ。

コロナのせいでジムにも行けず、運動をほとんどすることなく2ヶ月くらい過ぎてしまった。

なるべくKと二人で散歩に出かけるようにしているものの、平日、家で過ごした日の夜にスマホのアプリを見たら、なんと40歩しか歩いてなかった・・・。これではいけないと思い、今まで以上にもっと歩こうと思い、雨の上がった代々木公園に出かけた。

雨上がりの公園にはいつもより人気が少なく、歩いていると大きな樹木の周りにモンシロチョウのような白い蝶々が大量に発生していて、まるで白い花吹雪のように舞っていた。(写真では小さな白い蝶は動いているので見えにくい)


家に帰って調べて見ると、『キアシドクガ』と言って『ガ』の一種だそうだ。初夏に大量に発生するガで、害はないらしい。

湿気も少しずつ出はじめてきて、東京も少しずつ梅雨に近づいていく。

テレカン。

僕の会社では2月末からリモートワークが続いていて、打ち合わせは全てTEAMSというマイクロソフトを使って行われる。

自分のプレゼンテーションをオンラインでやることになかなか慣れないのは、相手の表情が読み取れないことや、相手の相槌や反応がわりにくいからかもしれない。

なんというか、一人で喋っていて、相手はもしかしたら聞いていないか、全然ウケていないかもしれないと思ってしまうのだ。それと、テレカンが終わるとどっと疲れるのはなんでだろう?と思う。多分慣れていないから、変な神経を使っているのかもしれない。

今日はほぼ一日中、息つく暇もないほどテレカンが続いていたのだけど、夕方からは寝室で僕はテレカンをしていて、やっと終わってリビングに行くと、病院から帰ってきたKが『コナン』を大音量でかけていた。

35歳にもなって、なんでこんなに『コナン』や『あたしンち』や『ちびまる子ちゃん』が好きなのだろう?と思ってしまうけど、仕事が終わって、アニメを見ているKを見ると、なぜかほっとするから不思議。