母の家へ。

ミョウガが出ていた

今年の秋に母は、76歳になる。
限られた時間をなるべく一緒にいたいと、今年からは2ヶ月に一回は母に会おうと思っていて今のところそれは実践できている。あと10年くらいは元気でいて欲しいと思うけど、それにしても60回しか会えないのだと思うと限りある時間に愕然とする。
僕はいつも、自分のことばかり優先して生きて来た。
若い時は、仕事が忙しいから。
友達と遊ぶのが忙しいから。
恋人と旅行で忙しいから…。
忙しくて会えない時であってもおそらく母は、僕のことを考えてばかりいたと思う。
このところ、土日に予定が入ってしまうことが多かったので、思い切って金曜日に代休をとって、母の家に遊びに行った。
高島屋でお寿司を買って、母の家に着くと、僕の好きな手料理が並べられていた。料理を食べながら、最近の僕の仕事のことなど近況をポツポツと話す。
お義父さんは、僕の買って来たお寿司を美味しそうに食べていふ。僕にどんどん日本酒をついでくれる。お酒を振舞うことが、お義父さんにできる最大限の歓待なのだ。
母「あなたが来るからと言って、この人、一生懸命お庭を掃除してたのよ」
庭に出ると、僕が引っ越した時にこちらに引き取ってもらったスモークツリーやギボウシが迎えてくれる。僕のベランダにいる時よりも広いから幸せそうだ。
帰り道、いつも母が散歩のついでにお参りしているという仏像があるところまで3人で歩いてゆく。母が気に入った仏像のようで、「あなたに見せたいの」と言うのだ。
甥っ子の受験のときもここへ着てお願いをしていたという石で出来た仏像は、そんなに古いものではなかったけど、その辺り一帯の地主のような人の土地にあった。手を合わせて母への感謝を伝えた。
仏像のそばで母と別れたのだけど、肩にかけたバッグには、畑で取って来たばかりの熟した沢山のトマトや、きゅうり、なす、モロッコインゲン、唐揚げなんかがいっぱいに入っていて、ふたりの愛情を背負いながら家に帰ったのだった。

とうもろこしの茹で方。

先日いただいたとうもろこしを一番美味しく茹でるにはどうしたらいいか…
A 沸騰したお湯に塩ととうもろこしを入れて10分。
B フライパンに2センチくらい水を入れて塩を振って蓋をして10分加熱。
C 水からとうもろこしを入れて沸騰してから3分加熱、火を止めて塩を振り入れ4分放置。(塩の分量は、1リットルの水に大さじ2。1.5リットルの水には大さじ3)
いつもはAで普通に茹でていたのだけど、今回はCの『ガッテン』の茹で方を参考にしてみた。
とうもろこしは色濃く、塩味もちょうどいい塩梅でとても甘く仕上がった。
茹で慣れた野菜を茹でる時にも、僕はいつも調べてみてから、何か新しい茹で方はないかと考える。せっかくの食材を、最大限に美味しくいただきたいと思うからだ。
次回はフライパンに少量の水で蒸すようにしてみたいと思う。

深い青。

漆黒の夜の闇のように美しい、深い紫色の紫陽花を見つけたので、思わず買ってしまった。
その名も、『ハイドランジア ディープパープル』。
紫陽花は海外でもどんどん品種改良されていて、時々驚くような色合いのものを見かけるけれども、久しぶりにその深い青色にため息が出た。
日差しが強い僕の家のベランダでは、日陰が好きな紫陽花を育てるのはとても難しいのだけど、少なくてもこの梅雨の間は、深く美しい青色を堪能できそうだ。

色とりどりの野菜たち。

イロドリで旧友たちとごはんを食べていたら、近くに住む妹のようなゲイのGとパートナーのHが現れ、Hが埼玉に行った帰りに道の駅に寄ったら美味しそうな野菜があったので、僕に野菜を買って来たというのだ。
この、スープの冷めない距離に友人たちが住んでいることが、神宮前2丁目町内会の魅力。隣の奥さんが割烹着を着たまま、野菜を沢山買ったからとお裾分けを持って来てくれた感じだろうか。
紙袋の中を見ると、色とりどりの野菜たちが沢山つまっていた。
オカヒジキは、茹でて三杯酢か、サラダに。
とうもろこしは、蒸すか、スープにしようか。
カブは、鶏肉と煮物にしようか。
ズッキーニと赤ピーマンは、久しぶりにラタトゥイユにしようか。
モロッコインゲンは、茹でてそのまま食べよう。
カラフルな人参は、色の違いを楽しんでサラダにしようか・・・。
野菜を見ていて不思議に思うのは、こんなに元気な野菜も、数日で水分が抜けて栄養素も少なくなってゆき、やがて枯れて朽ちていってしまうということだ。
野菜は、人間が食べることによって、姿形を変えて人間の生命をつなぎ支えてゆく。
そんな当たり前のことが、僕にはいつも不思議に思える。
有り難い野菜たちを、なるべく一番美味しくいただけるように。
ありがとう! H&G !

MとKM、20周年おめでとう!

このブログの、昨年の6月28日の記事を見ていたら、仲のよい友人カップルの20周年を一緒に二丁目のお店でお祝いしていた。
それなのにだ。
日曜日に聞くところ、本当の20周年は今年だったのだそうだ。つまり昨年はこれから20年目が始まるところだったのに、どうやらふたりして数え間違えをしていたのだというのだ…。
「ありえない…」
そう思ったのだけど、せっかくだからもう一度お祝いをしようと、MのやっているBridgeにさりげなく10時頃集まり、MのパートナーのKMさんにも声をかけて来てもらったのだ。
仕事帰りに僕の周りの友人たちがポロポロと集まり、最後の友人が来たところで用意してくれていた花束『ひまわり20本』を差し出して、シャンパンを開けた。
ふたりが出会ってカウンターの下で手を握り合ってから20年間、ふたりにしかわからない色々なことがあったんだろうな。
20年間ふたりがちゃんと夫夫でいるということに、改めて感動した。
僕たちももうすぐ5年になるのだけど、20年までいけるだろうか…?
MとKM、20周年、本当におめでとう!
(次は30周年だけど、29周年でまた間違えないようにね!)

Tac’s Knot 35周年パーティー。

日曜日は、新宿三丁目にあるタックスノットの35周年パーティーだった。
パーティーには、100人近い人たちが集まっただろうか?
昔は時々お店で会っていたのに、今ではすっかり会うこともなくなったような人たちにも久しぶりに会うことが出来た。
タックスノットとは、タックの結び目という意味。
このお店を通じて、パートナーを持つことをはじめたり、仕事を辞めて新しい道へと導かれたり、会社を辞めてこのお店を手伝うことで結局二丁目にお店を持った人や、女装家やマンガ家や文筆家になったり、様々な人が不思議な縁で結びついて拡がり成長して来たのだ。
会場を訪れる人々の笑顔を見ていると、タックスノットが35年間様々な人に太陽のように光を与えて来たことがわかった。
タックさん、カズさん、タックスノット35周年、おめでとう!
そして、今まで本当にありがとう。
40周年、50周年も楽しみにしています!

KTRの誕生日会。

サーモンムースのゼリー寄せ

アスパラガスの冷製スープ

弟のような友人KTRが38歳の誕生日を迎えたので、僕の家で食事会をした。
久しぶりに家に人が来るというので、朝から伊勢丹に買い物に行き、思った素材(小さめのヤリイカか白いか)がなく、三越まで行って汗だくになりながら買い物から帰って来た。
掃除から料理の準備などやることは沢山あって、途中間に合わないんじゃないかと焦りながらKの帰りを今か今かと待ち続けていた。
こんな時Kは、家中のお掃除を隈無くしてくれるのだけど、この土曜日はKは13時まで仕事、やっと帰って来たかと思ったら、テレビのお笑い番組を観ながらゲラゲラ笑っているのだ。
「Kちゃん、早くお掃除やってあげて!あと3時間しかないじゃん!それに、このサラダのドレッシングを作って、野菜をカットして欲しいんだけど・・・」
たまりかねて僕が叫ぶと、Kはやっと重たい腰を上げてiPadをテーブルに運び、それでテレビを見ながら野菜を細かく切りはじめた。料理には、その人によって得意なパートと苦手なパートがあると思う。Kは几帳面なので、量を正確に量ったりサイズを揃えたりする単純作業が得意なのだ。
「5ミリのサイコロ状にそれぞれの野菜を切ってね」などと言うと、もくもくと細かくサイズを揃えながら集中攻撃している。
友人が到着する18時になっても、あと一品作れていなかったのだけど、話をしながらなんとか形は整った。大好きな友人たちとゆっくりと時間をかけてワインを飲みながらする食事は楽しく、話題もつきない。
結局3品くらい出せずにみんなお腹いっぱいになってしまったのだけど、とても楽しく豊かな時間を持つことが出来た。これを機に、今年はもっと友人たちを家に招いて食事会をしてもいいかなと思えた。
改めてKTR。
38歳の誕生日、おめでとう!

Dr. Vranjes(ドットール・ヴラニエス)

家では、Dr. Vranjes(ドットール・ヴラニエス)のディフューザーをいくつか使っている。
香水が生まれた都フィレンツェに拠点を置くDr. Vranjes は、自然界から注意深く抽出したエッセンスを用いて、なんとも気品のあるヨーロッパらしい香りを製造している。
メログラーノというイタリア語のザクロの匂いと、ヴィーノ・ノービレという有名なイタリアの赤ワインの匂いのものがお気に入りだが、季節や気分によって新しい香りを家に置いてその違いを楽しむことにしている。
写真は、AMBRA。
家に帰ってくると、なんとも言えない甘く大人の香りがする。
⭐︎Dr. Vranjes(ドットール・ヴラニエス)http://drvranjes.jp/

ヘアワックス。

もうおそらく10年以上は同じヘアワックスを使っている。
イギリスのMOPという会社のorange peel molding cream というもの。
オレンジの香りが微かにして、髪型が整えやすいのと、あまりベタつかず、水で洗い流す時にもカンタンに落ちるところが気に入っている。
(ヘアワックスって、ほとんどのブランドが洗う時に落ちにくいと思いませんか?)
当初、ユナイテッドアローズで扱っていたもののすぐに取り扱いがなくなってしまい、日本では手に入らなくなったのでイギリスから直で買い求めていた。
でも、その度にある程度の送料がかかることもあり、今回色々探し回って john masters organics のヘアクリームを買うことにした。
洗い落としやすく、ナチュラルな香りがとても気に入っている。

アゲハの幼虫。その2

小さな幼虫。

実がたくさんついたレモン。

6月1日に、家のベランダのレモンの木にいたアゲハの幼虫2匹を、見つけるなり指ではじき落としてしまった。
そのことをとても後悔している日記をあげたのだけど、それ以来ベランダに出るたびに、アゲハが子どもを産みつけていないか、しょっちゅうレモンの木を見回っていた。
そしてなんと今朝、小さなアゲハの幼虫を1匹見つけることができたのだ!
途中、台風のように雨も降った日もあったのだけど、幼虫は葉裏かどこかに隠れて、雨風を凌いでいたのだろう。
これからレモンにお水をあげるたびに、幼虫の成長を見届けることにしよう。