愛しのモッツァレラ。

食品偽装の問題が、また日本中で話題になっている。これは無いだろう?と思うものから、これくらいはまあ、あってもしょうがないのでは?というものまで。人の口から入るものだからこそ、厳しい管理がされて当然なのだけど、日本の規定は、恐らく世界一厳しいのではないだろうか。
本来、モッツァレラは水牛のチーズが本物なのだけど、巷でカプレーゼを頼むと、出て来るモッツァレラは、99%牛のチーズだと思って間違いない。これは偽装ではなくて、イタリア本土でもかなりの確率で水牛でないモッツァレラが出てくるのでいたしかたない。
もともとモッツァレラ自体、味が強いチーズではないので、それ自体で物凄い違いがあるわけではないとされるものの、それでも、イタリア人(特に南部)が愛してやまない水牛のモッツァレラは、どこがどんな風に美味しいのか、たまに確かめてみたくなりませんか?
僕の冷蔵庫にはたいてい写真のモッツァレラが入っていて、急なお客さんなんかの時には、ワインを開けながらでも5分も経たずに出すことが出来るから重宝している。日持ちがいいのもよい所だと思う。先日も、Kが来た時に、外出先から結局外食を諦めて家に戻り、ご飯を食べようと思った時に、すぐに出せて、しかもその早さと美味しさに驚いていた。Kはきっと、はじめて水牛のモッツァレラを食べたのだと思う。「カプレーゼって何?」って聞いていたから。
さて、このモッツァレラ、よく豆腐に例えられる柔らかさと繊細な味を持ち、仄かに香る風味までイタリアだ。小さな大きさの少し違うモッツァレラが4つ入っているのだけど、食べ方は僕の場合、選んだトマトを横に(これが重要)まっ二つに切って、その切り口上に軽く塩をふり、それと同じくらいの大きさに切ったモッツァレラを乗せてほんの少し塩をふり、オリーブオイルをたっぷりとかけてからバジルの葉を乗せる。
口に頬張ると、口の中いっぱいにえもいわれぬハーモニーが広がり、ナポリやソレントやアマルフィイ海岸の懐かしい思い出が甦るようだ。
モッツァレラ、トマト、バジル、オリーブオイルという完璧な組み合わせは、いったい誰が思いついたのだろうか。それぞれの素材が美味しいため、手をかけずに組み合わせるだけでさらに美味しい一品に仕立て上げる。和食にも似たイタリアを封じ込めたかのようなこの一品を、僕はこのうえなく愛している。
カテゴリーfood

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です