クラウド アトラス

トム・ハンクス、ハル・ベリー、スーザン・サランドン、ヒュー・グラント…予告編を観て、何となく話が分かっていたので行かずにいたが、仕事場でも、周りの人たちが話題にしているので、重い腰を上げて観に行ってみたら、とても充実した体験が出来た。
この映画を、言葉で説明することは、不可能だし、陳腐な行為かもしれないが、僕なりの解釈を書いてみようかと思う。
1. 1849年南太平洋諸島
2. 1936年スコットランド
3. 1973年サンフランシスコ
4. 2012年ロンドン
5. 2144年ソウル
6. 2321年ハワイ
それぞれ違う時代の、違う場所で起きているストーリーが、同時に展開されてゆく壮大な交響曲のような物語。
それぞれの時代の中で、同じキャストが恋人、友人、師匠と弟子、など、関係性は変化しながら、様々なストーリーを紡いでいく。
原作は、デイヴィッド・ミッチェムで、現代の最高傑作とまで言われているらしい。(本を読んだらきっと面白いと思うけど、誰が誰なのか、英語の名前が混乱しそう)
精神世界の本では、よく書かれているテーマだけど、敢えて言葉にしてみよう。
『人の命には、終わりなどない。
一緒に生きた様々な人との関わりや絆、罪や善行は、次の未来を形づくる。
命は何度でも転生を繰り返し、魂は少しずつ変化してゆく。
そしてそれは、時間軸で次に繋がっているのではなく、すべては同時に、パラレルに起こっている』
今までにない、とても新しいタイプの映画だと言える。映画として3時間の中に、6つの物語を同時進行で、しかもお互いに干渉し合いながら見事に定着させている所は、天才的だ。
そして、エンドロールは、驚きに満ちている。この人は、この人でもあったのか‼という、見落としていた役まで分からせてくれる。そして、何故だか、もう一度この映画を体験したいという誘惑に駆られる。
★クラウド アトラス http://html5.warnerbros.com/jp/cloudatlas/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です