同性パートナー条例法。

渋谷区が、同性カップルに『結婚に相当する関係』を認める証明書の発行を、この3月に可決するかもしれないというニュースがここ数日渦巻いている。
この条例自体は、渋谷区区議会議員の長谷部健さんが言い出したことで、それに同じ区議の岡田麻里さんなどの意見もあり、数年をかけて現実化しようとしているようだ。
そしてそこにいきつくまでに、僕の弟的存在のFの数年間に渡る地道な努力、妹的存在のG、そして周りの友人たちみんなの活動が、こういった条例の具現化に向けた力になったのだと思う。
昨夜もGと食事をしていて、本当は他の案件で会っていたのだけど、話はすぐに渋谷区の『同性パートナー条例法』の話になった。
今現在、この条例が成立することを快く思っていない人たちがどうやら沢山いるようで、いったいどうしたらこの条例が通り、そして次の目標へと進んでいけるのだろうかと。
「YAHOO!ニュース」の意識調査を見ると、この条例を歓迎する人は55.4%、歓迎しない人は44.6%だそうだ。(2/20時点)。
僕が思っている以上に、歓迎しない人が多いことが気になった。その理由が知りたくて、幾つか投稿を拾い読みした限りでは、さまざまな意見があることを知った。
「結婚というものは男女がするもの。それによって子どもが生まれ子孫が繁栄するのだから」
「少子化が進む」
「ゲイとか、気持ち悪い」
「僕の周りにはいない」
これらの、歓迎しないという理由をよくよく紐解いていくと、そのほとんどが結局のところ「LGBTのことを知らない」ということと、環境や教育によって、「勝手に刷り込まれてしまったストーリー」を信じているだけなのだと思いいたった。
知らないものは、理解できない。知らないものは、怖い。知らないものは、受け入れることができないのだと思う…。
そこで、妹のGと、僕たちのやるべきことを話し合った。
必要なことは、この条例をわかりやすく伝えることなのかもしれない。同性パートナー条例によって、セクシャルマイノリティの生活にどんなことがもたらされるのか。(それは、ストレートの人たちの権利を脅かすものではないということも含めて)
そして、LGBTとはなんなのか?病気や、後天的になるものではないということ。この条例が通ったからといって、ゲイやビアンがこの国に増えるものではないということも含めて(笑)、知らしめていく必要があるのかもしれないと思ったのだ。
つづく
★渋谷区応援!みんなにやさしい日本を目指して、『同性パートナーシップ証明書』を実現してください!
https://www.change.org/p/%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E5%8C%BA-%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E5%8C%BA%E5%BF%9C%E6%8F%B4-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AB%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%84%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%97%E3%81%A6-%E5%90%8C%E6%80%A7%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97%E8%A8%BC%E6%98%8E%E6%9B%B8-%E3%82%92%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84?recruiter=99149190&utm_source=share_petition&utm_medium=email&utm_campaign=share_email_responsive
カテゴリーLGBT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です