光にふれる

雪の降った翌日、青学付近の246の横断歩道を、車椅子の人が渡ろうとしていた。所々雪の残る道は車椅子では動けず、背負われるようにして何人かで渡っていた。
僕らにとっては、少々歩きにくいくらいの道も、彼らにとっては、歩くことの出来ない障害物だということを改めて思い知った。
台湾映画『光にふれる』は、全盲のピアニスト(ユィシヤン)が主人公の映画。過去のトラウマを抱えた主人公の実話をもとに脚本が作られたようだ。
音と光が印象的な映画だ。
監督は、ユィシヤンの感じる世界、風や繊細な声やあらゆる細かな雑音を、なんとかユィシヤンと同じように捉えようとしたようだ。
カメラワークが素晴らしいのは、逆光での撮影を多用しているからだろう。光の直接当たらない世界で、人々の繊細な表情が浮かび上がる。
この映画館に入る時に、少しやつれたお母さんと知的障害と見受けられる男の子(20歳くらい)が、中に入ってからチケットをなくしてしまったようで、ポケット中を探し回っていた。しまいにはその子のポケットまで探し出したのを見ていて、胸がざわついた。理由を話して無事に入れたのでよかったのだけど…
そんなことも重なり、映画が始まって前半部分、僕は、ほとんどずっと泣いていた。
それは、この全盲の男の子を、常に支えながら生きて来た家族の姿をつぶさに見せられたからだった。はじめて普通大学の寮に入る時に、学校や寮に着いて来て、あらゆる心配をする母親を見ていたら、涙が止まらなかった。
少々予定調和的な演出はある。ただ、それを入れたとしても、この映画を見て、普段はなかなか考えることもない自分とは違う境遇の人の世界を想像することは、価値のあることではないだろうか。
★光にふれるhttp://hikari-fureru.jp/
ps : 僕の風邪を心配して、何人かの方からメッセージをいただきました。この場を借りてもう一度、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です