挫折のあとの道。

このところ、ジムとは別に通っているトレーニング施設(テコセンター)で、時々身体のメンテナンスをしてもらっている。
そこは、大学生の野球選手やプロ野球選手、社会人フットサルの選手、プロのバトミントン選手なんかがトレーニングに来ていて、身体のトラブルの治療もおこなっている。メンテナンスとパフォーマンスは両面のように繋がっているのだ。
渡辺さんという人に僕はいつもやっていただくのだけど、体重は100キロを越えていて、大きな熊のような29歳の男性。他の人とのマッサージの違いは、力がとても強く大きいことだろう。そして大きな声で笑うのだ。「がはははは!」
それでいてマッサージは的確で、今後僕がどのように身体を正しい姿勢、正しい動きにしていったらよいのか、丁寧に導いてくれる。
先日、マッサージをしながら話をしていたら、渡辺さんがこんなことを言った。
渡辺さん「僕は、めちゃくちゃラッキーな男なんですよ。」
僕「へー、なんでそんなにラッキーなんですか?」
渡辺さん「僕は、ずっと野球やっていたんですけど、ある日身体を壊してしまって、野球をやめなくてはいけなくなったんです。そして、普通にサラリーマンをやったんですけど、これは続けていけないなあ・・・と思っていたら、知り合いの野球選手が塩見さんを紹介してくれたんです。」
僕「へー。塩見さんって、あのクマみたいな人だよね?僕が勝手にジャイアンと呼んでる」
渡辺さん「はい、塩見さんは、すんごい人なんですよ。スポーツ業界でも有名な人で、野球を本格的にやった後、高校卒業後アメリカに渡り、スポーツに関する身体の仕組みや動き、治療を学んで、帰国後はプロ専属で働いていたような人なんです。」
渡辺さん「それで俺はこの道に入ることが出来たんです。すんごいラッキーでした」
僕は、渡辺さんのマッサージを受けていると、「この人、天職だな・・・」と思ってしまうほど素晴らしいと思うのだけど、それにはきっと、自分の知識や施術を信じていて、身体をなんとか治したいというまっすぐな思いがあるからなのだろう。
野球がすべてのように生きて来た人が、身体を壊して味わった挫折感は相当なものだと思う。
でも、そこからまた、人生は続いてゆくのだ。
渡辺さんのように、もう一度そこから自分が生きる道を探りあてた人は、更に一回り大きくなって、しなやかに、強靭に、人生を歩いて行くことが出来るに違いない。
子どものようなでっかい笑い声を聞きながら、そんなことを思ったのだ。
★テコセンターhttp://tecocenter.jp

お腹との戦い。その2

バキバキに6つに割れていなくても、せめてすっきりとした腹でいたいと思うのは、僕だげではないだろう・・・。
腹筋運動だけでは腹筋は締まらないことが分かったのは、体幹トレーニングを始めたおかげだ。
年齢とともに内臓が下へ下がってきている我々は、いくら腹筋運動をしたところでお腹はへっこまないのだ。なぜなら、問題は、腹圧にあったのだから。
さて、この腹圧、どうやったら強くなるのか…地道に体幹トレーニングを続けることで、僕は随分お腹周りがすっきりしてきたし、日常生活の中で腹圧を意識するようになってきた。
それに加え、僕のマッサージの先生に勧められたのが、『アブロール』。
先生は、僕と同じ46歳なのだけど、アブロールをすることによって、割れた腹筋を手に入れたそうだ。(見たいのだが、そこまで勇気は持てない…笑)
腹筋を鍛える器具は、テレビショッピングでもとても人気があるし、いったいどれが効果的なのか、僕自身わからない。
でも、この『アブロール』。僕の周りの腹筋バキバキ君は、結構使っているようだ。
僕はまだ、立ったままでロールすることは出来ないのだけど(これはかなりの難易度)、膝を立ててなら何度も出来るし、間も無く立ったままでも出来そうだ。
夏に向けて、1500円くらいの器具だけでお腹がスッキリするならば、かなり見っけもんではないだろうか。

お腹との戦い。その1

20代の時は全く気にもとめなかったのに、30代の半ば頃から気になりはじめることがある。
それは、お腹だ。
GOGOBOYでさえ、30代になると内臓が下がったかのようにポッコリとしてくるのだ、我々が悪いわけではない。重力のような自然の摂理なのだ(きっと)。
そうはいっても、重力に抗い…ではなかった、加齢に抗い、カッコよくいたいのが本心ではないだろうか?
僕も4年以上ジムに通ってきた。パーソナルトレーナーに弱音を吐きながら。でも、あまり今のジムでは変化の起きないこともわかり、先月から野球青年に混じって体幹トレーニングに通いだした。
なんだか腹筋が筋肉痛になるし、効いてるかな?くらいに思って8回くらい過ぎただろうか。
朝、なんとなく裸になって自分の立ち姿を斜めから見たら、「あれ?なんか、胸の下がスッキリしてる…」と気づいた。
先日、『丹田』という下っ腹に意識を集中させる話をここに書いたけど、今のトレーニングは、下っ腹だけでなくその上の腹筋をぎゅっと引っ込める段階に来ているのだ。
もしかしたら気のせいかもしれないけど(笑)、どうやら46歳であったとしても腹は引っ込めることが出来るのかもしれない・・・。
ということで、夏までに、6 pack を目指すことに決めましたー。

丹田。

数年前に呼吸法を習っていた時に、「丹田を意識して、丹田を意識して。」と言われていた。「丹田」とは、おへその下およそ9センチくらいの場所を言う。
呼吸を意識してする時には、丹田を自分の方に引き寄せるように意識しながら、鼻から息を静かに出すことに集中するようにと教わった。息は吐くことによって自然と身体の中に入ってくるからと。
瞑想をする時にも、実はこの「丹田」に意識を集中することが一つの方法であると教わったことがあるし、武士が切腹をする時も、「丹田」を切り裂くことが切腹の方法であったようだ。
最近はジムとは別に、先日ここにあげた施設で姿勢を整えるトレーニングをしている。
そこで下の腹筋を意識するトレーニングで、またしても丹田が出てきた。おへその下を引っ込めて、身体を丸めずに腹筋運動をするように…。(大抵の人は、腹筋運動を身体を丸め込むようにしていないだろうか?これでは下の腹筋は使えていないということだ)
この施設は、大学野球やプロ野球選手が来ていて、痛みを和らげたり、リハビリをしながら身体がより円滑に動くようにと指導を受けている。そして彼らにも同じように「おへその下を意識して…」という指導が入る。
施設でトレーニングをした後は、毎回腹筋が筋肉痛になっていて、この分だとうまくいけば、夏までにすっきりとしたお腹になるのも夢ではなさそうだ。
そしてその手がかりは、「丹田」にあったのだと、今になってはたと気づいたのだ。
気づいてから、ことあるごとに自分で「丹田」を意識するようにしている。電車に座る時も、デスクに座る時も、立っている時も、「丹田」を意識して体幹をきちんと使えるようにと。
そうそう、人前で話をする時も、「丹田」に意識を集中することができれば、落ち着いた話し方が出来るという。
「丹田」とは、人間にとってとても重要な場所だということがわかりはじめたところだ。

総合治療院。

身体は、日頃の習慣から、楽な姿勢で過ごすことを無意識に選ぶので、デスクに座ってパソコンを見ていることが多い僕は、自然と少し猫背になり、肩甲骨も開き気味の姿勢だ。
根本的に姿勢を変えたいと思いつつ、なかなかどこから手をつけたらいいのかわからなかったのだけど、ジムとは別に体幹をより意識するようにとスポーツ治療院に行き始めた。
そこはある日、irodoriのスタッフにマッサージをすすめられて行った所なのだけど、マッサージをしている間、隣がやけに声のデカイおっさん2人だと思ったら、ベイスターズの選手で、隣ではなく一番奥にいたのだ。(声がデカすぎた)
治療院はスペースがあって簡単な器具があり、プロ野球の選手や大学野球の人たちが治療とパフォーマンス向上のために来ていたのだ。
僕の目標は、股関節を柔軟にすることと、肩甲骨の可動域を上げること。それによって、お腹周りをもう少しすっきりさせたいことと、上半身のパフォーマンスをアップさせること。
1時間、みっちり体幹を鍛える運動をして、日頃やっている腹筋では、効いていない部分を実感した。
例えば、身体を丸めて上半身を持ち上げても、腹筋の上の方しか効いておらず、脂肪のつきやすい下腹部はほとんど動かされていないのだ。
また、反対に脚を上げる腹筋運動においても、脚力の強い僕は、比較的脚の力を使って持ち上げてしまうので、一番効かせたい腹筋には、ほとんど効いていない。そこはやはり、脚の付け根から上げる意識が大切…という具合。
終わってヘトヘトになってロッカーで着替えていた時に、先に着替え終わった野球部君が、「お疲れ様でした!」と僕に言って帰って言った。(野球部の先輩とでも思ったのだろうか?せいぜいヤカンを持つことしか出来ないのだが)
また一つ、密かな楽しみの場が増えました…。
★総合治療院テコセンターhttp://tecocenter.jp/access/

スクワット。

僕は昔バレーをやっていた(バレエではない)せいか、下半身が太く筋肉もつきやすいので、一時期は下半身の種目はあまりやらないようにしていた。
というのも、Gパンを今までに3回も破ってしまったから…
撮影中にモデルさんにポーズの手本を見せていた時にしゃがんだら、思いっきりビリッ!と音がしてお尻の下が破けたことがある。その後タクシーで一旦家に帰って似たようなGパンに履き替えて戻って来た。
今はもう下半身が太くなってもいいや…と開き直って、ジムに行く日はまず下半身からやるようにしている。そしてなぜだかこの頃は、『スクワット』の奥深さに魅せられ、なるべくきちんとしたフォームで、呼吸を意識しながらゆっくり深くやることにしている。
スクワットは、太ももの前の筋肉「大腿四頭筋」、 太ももの後ろの筋肉「ハムストリングス」、お尻の筋肉「大臀筋」、 ふくらはぎの筋肉、背中の「脊柱起立筋」など、全身の様々な筋肉を使うと言われている。
15回、12回、10回。3セットやるだけで、全身を使ったせいか呼吸が激しくなり、身体全体が動くように感じる。
『スクワット』をやる理由はいくつかある。まずは全身の筋肉を使うこと。それと、成長ホルモンが分泌されること。(僕の年齢でも、成長ホルモンは分泌されるようだ(笑))
そして実は、自分がイメージしている姿があって、子どもや、けが人や、お年寄りや、倒れた人を担いだり、運んだりしなければならないそんな時に、役に立つ人でありたいと思うのだ。
(黒柳徹子も、毎日寝る前にスクワットを50回やっているというのも、なんだか気になるのではあるが…)

からだとこころ。

実は毎年のことなのだけど、11月から12月になると旅行や仕事の忙しさでジムに行く足が遠のいてしまう。今年は9日間カナダに行っていたため、およそ1ヶ月間ジムに行かずに過ごしてしまった・・・。
筋肉自体は、1ヶ月間重い負荷をかけることを休んだとしても、日常生活を続けていれば全体としての量は損なわれないということが証明されているらしいけど、身体に全体的に張りがなくなってきたという実感は騙すことが出来ない。
長く休むと、次にジムに行くこと自体がより億劫になる。そこで怠惰な気持ちに鞭打ち、新年はじめのジムに行って来た。
案の定、肩甲骨は硬くなり身体が全体的に重いので、今日は部位別ではなく身体全体の可動域を広げることを中心にトレーナーと1時間身体を動かした。(いつもは週に3日間、胸の日、背中の日、肩の日と分かれている)
運動をすると、呼吸とともに筋肉、関節、肩甲骨など、自分の身体の一部に意識をぐっと集中することができる。運動後は、全身に疲労感を感じるけど、それは細胞を再生させるために身体の中がダイナミックに動きだした証。運動のせいでしばし日常の思考から離れていた頭は、また違ったアングルで物事を捉え直す機会を与えられる。
お正月、久しぶりにずーっと東京の家で過ごした僕は、本を読んだり、掃除や料理なんかをしていたのだけど、家にいてどんなに心地よい日であっても、昼間は一度外に出て太陽に当たるように心がけた。
身体が外の風に触れ太陽にあたることで、身体全体が喜び細胞が活性化される気がする。風は身体だけではなく心にもそよぎ、太陽はじんわりと心まで温めてくれる。
気分が少し停滞していると感じた時は、身体を動かしてみるといいかもしれない。急に違う考えが浮かんだり、もしかしたらほんの少し気持ちが軽くなることもあるだろうから。
そしてもしも冬の寒さで心が縮こまってしまったら、散歩をしたり、太陽にあたったり、そうでなければお風呂に入るだけでも身体に刺激になり、じんわりと温めてくれると思う。
からだとこころは、つながっている。

新しいパーソナルトレーナー。

トレーニングを始めてから、4年が過ぎた。
近頃は、ジムに行って自分に負荷をかけることもなんだか張り合いがなく、週に3回だったペースが2回くらいに減っていた。筋肉は、毎日のように様々な部位を鍛えているボディビルダーでさえ、一年に2キロしか大きくならないのだ。怠惰な僕はどんなに頑張ったところで、一年に300gくらいがやっとのような気がする。ステーキ1枚分だ…。
そこで思い切ってパーソナルトレーナーを変えてみた。以前はレスリングのチャンピオンだったのだけど、彼があまりにも人気のため、予約が取りづらくなったこともあり、新人のH君にしてみた。なんでH君にしたかと言うと、清潔感があり、韓国人のような顔立ちでスジの入った筋肉質、笑うと素朴な笑顔が気に入ったのだ。
様々な人でこれまでパーソナルトレーニングをして来たのだけど、トレーナーとの相性のようなものが確実にあるものだ。どんなに上手いトレーナーでも、自分が生理的に好きになれなかったら、1時間を過ごすのは苦痛だし、成果も上がらないだろう。
パーソナルトレーナーは、どこかマッサージをしてくれる人に似ている。トレーニングの最中は、いろいろな身体の部位を触ることがあるため、その触感や力加減が自分に心地良いかが重要に思う。そして何よりも大切なことは、その触感から伝わるその人自身の波動のようなものだろう。
H君の力加減は、素直で大きく、波動はなんとも言えない安心感を感じるのだ。筋肉の部位を意識するように…と身体の部位を丁寧に触ってくるのだけど、その安心感からか落ち着いて意識もしやすい。
トレーニングが始まる時に、横になって肩甲骨周りを動かすストレッチをしてくれるのだけど、H君は僕の腕を触りながら、「あのー、とても色が白いんですね…」とまじまじと見ていた。ストレートであっても、タイプの男の子に身体を触られながらそんな風に言われると、
胸が千々に乱れるばかりなりけり…

身体のメンテナンス。

月に一回くらいの頻度で、身体のメンテナンスをしている。
僕の通うジムには、ボディケア専門のスタッフがいるので、いつも同じ人にお願いして身体をチェックしてもらうのだ。
夏の間、冷房に当たりすぎていてあまりよく眠れなかったこともあり、左肩が強張り、腰も少し痛くなりそうな気配を感じていた。
いつも僕の身体を知っている先生は、すぐに不調に気づいてくれる。腰の痛みは、腿の裏側の強張りから来ている。腿を柔らかく伸ばしてあげると、腰まで伸びてゆく筋肉が緩められ、腰への負担が軽くなる。
問題の左肩は、いつものことなのだけど、重さを上げようとして、フォームが崩れたのが原因だ。身体は、一度感じた痛みを感じまいとして、周りの筋肉を総動員して強張る。
これも、広背筋や胸の筋肉の付け根をほぐすことによって、肩の痛みがぐっと緩和されてゆくから不思議だ。
こんな風に身体の痛みは、大抵不調を感じているその場所ではなくて、そこから少し離れた場所に原因があることがほとんどだ。
ゆっくりと身体中をほぐされたら、そのあと、あまりにも眠くて眠くて、映画を観た後に飲みに行く気も起きず家に帰ってきて、シャワーを浴びて死んだように眠った。
酒も飲まずに、途中で起きることもなくあんなに寝たのは、今年はじめての経験だった。

僕のトレーナー その2。

僕のパーソナルトレーナー(レスラー)は、先ずはじめに僕の体調を尋ね、睡眠時間を尋ねる。いつもレスラー(元日本代表選手)は、僕の顔を見ながら、眠そうだとか、二日酔いですか?などと聞いてくる。僕の体調を考慮しながらウエイトを増減してくれるのだ。
このところの『irodori』のオープンで疲れが溜まっていたのか、レスラーは会うなり、「大丈夫ですか?Tさん?」と聞いて来た。僕は、「なんか、眠たいんだよね。」と答える。
僕があまりにも疲れて見えたのか、レスラーは急に、「あのーTさん、ペットとか、飼われたらいいんじゃないですか?」と言う。
僕は、「え?なんで???」と聞くと、自分のスマホから、自分が飼っている亀の写真を見せてくれる。
レスラーは、「ハラガケ カメ
とサルビンオオニオイカメ
です^_^ 大きくなっていくのが楽しいんです」と言う。
色々な他のカットも見せながら、「太っていてかわいいんです…」と言う。それは、まるで子どもの写真を見ている人のよう…
トレーニングを終えて家に帰った夜に、レスラーからLINEで亀の写真が届いた。
★生きているという実感。http://jingumae.petit.cc/banana/2142502
★僕のトレーナー その1。http://jingumae.petit.cc/banana/2166948