秋の風。

僕には、娘がいる。
このブログにも何度か登場している28歳の台湾人で、日本の大学院を卒業して今年の春から日本の大手企業に就職したゲイの娘Ke。
Keは、笑うと目が無くなってしまうような顔で、この上なくやさしい性格。そのくせ自分の信念は曲げない強い精神力を持っている。
Keのお母さんは彼が若い時に病いでお亡くなりになり、お父さんは台湾ではなく海外に単身赴任、妹さんが一人台北に暮らしている。(僕が、Keを娘と呼んでいるのは、もしもの時の緊急連絡先になっているから)
僕は、Keと時々一緒にご飯を食べたり、映画を観たり、お酒を飲んだりしている。色々な話をして、一緒に台湾料理を食べに行ったり、火鍋を食べたり、台湾スイーツを食べに行って、美味しい!美味しい!と楽しい時間を過ごして来た。
数週間前に、僕が飲んでいる横に、偶然Keがやって来て、友達と一緒に座った。僕はそのKeの友達に、前にパーティーで会ったことがあった。色々話しているうちに、僕が酔っ払ってその友達に、「かわいいね!」と言った時にKeは、「もう!お母さん、やめて!」と言われた…。
その後、Keと食事をした時に、彼のことがなんとも気になると聞かされた。僕は、ただの友達だと思っていたので驚いたのだけど、その後ふたりは、めでたくつきあうことになったのだ。
それを聞いて、娘のめでたい旅立ちを喜ぶ半面、なんだか僕の心にせつない風が吹き抜けた。
「なんだ…Keはもう、俺のKeではなくなっちゃったんだ…」
(今思うと、随分うざい発言…)そんなことをKeとLINEでやりとりしているうちに、なんだかKeもせつなくなってしまったようで、僕も自分でも大人気ないないなあ…などと思いながら寂しさを抱えていた。そしてしばらく色々考えたのちに、LINEで返信した。
「恋人は、いつか別れることがあっても、親子はずっと、親子です。」
我ながら、よくある安いコピーのような気もするけど、自分の気持ちを言い得ているようで悦に入っていた…。
Keも、(きっと、しょうがないなあお母さん…なんて思いながら)、
「泣きそうになるよ。お母さん!」と返信が来た…。
せつない秋の風が吹いています…

かぼす。

愛おしいかたち

これで400円!

大分から帰ってくる時には、あれば必ず『かぼす』を買ってくる。
お土産として差し上げると、たいてい「なにこれ?」と言われるのだけど、「かぼすだよ」と伝えると、みな一様に黙って香りを嗅ぐ。かぼすの香りは、皮に凝縮されている。僕は、その姿を見て、この人が料理に使わなかったとしても、差し上げてよかったなあと思う。
四季に恵まれた日本料理には、『吸い口』という素晴らしい文化がある。『吸い口』とは、春には、タケノコや蕗に木の芽をあしらい、暑い夏には、揚げ浸しにショウガや茗荷を擂り下ろしてそえたり、秋には、松茸の土瓶蒸しにすだちを絞ったり、冬にはお吸い物にゆずを散らす。昔からこの国の人たちは、香りも一つの味のうちというように愉しんできたようだ。
東京の人にはあまりなじみのない『かぼす』だけど、レモンやゆずのように主張が強すぎずどんなものにも合うのと、爽やかな味わいをぜひ取り入れてみてもらいたいと思う。
『かぼす』の使い方
◎さんまの塩焼きにぎゅっ。
◎焼き野菜か揚げた野菜に、ぎゅっ。
◎豚肉を塩こしょうして、焼いてからぎゅっ。
◎鶏の唐揚げにぎゅっ。
◎小松菜やほうれん草を茹でて、大根おろしをかけて醤油をたらし、かぼすをぎゅっ。
◎いろいろなキノコを出汁で煮て、淡口醤油と酒かみりんで味を整えたら、かぼすを半分絞り、半分スライスにしてのせる。
◎鶏もも肉に薄口醤油と酒とかぼすを絞り、浸し、焼く。