LGBTA学生シンポジウム。

今の、LGBTの学生は、いったいどんな人たちなんだろう?という、単純な好奇心から、学生のシンポジウムに参加してみた。
僕が学生の頃も、いくつか団体があったけど、どちらかというと、セクシャリティでまとまるのが基本だった。今の学生は、ゲイだけでとか、ビアンだけでといった形に拘らず、様々なセクシャリティの人たちが参加出来るイベントも多いみたいだ。
33歳と35歳のアメリカ大使館に務める二人のアメリカ人ゲイカップルは、ワシントンDCとカンザスでは、同性婚に対する法律が違うので、今は結婚という選択を敢えてしていないと言っていた。
レズビアンのカップルで二人の子どもを育てている人の話も、まるで映画の『キッズ・オールライト』のようで面白かった。
でも、一番印象に残ったのは、17歳のFTMの子。トランスジェンダーであり、発達障害だという。学ランで来ていたのだけど、彼は、リストカットをしたこともあったようだ。
今回のTOKYO RAINBOW WEEKの主宰者でもあるFTMのFが出ているテレビを観て、様々なイベントに参加するようになり、どんどん変わってきている。
このイベントには、ストレートの人も、アセクショナル(無性愛者)の人も参加した。
アセクショナルの人は、今まで自分の中で抱えてた問題も、ゲイや、ビアンの友人のカミングアウトによって自分のセクシャリティの話をしてもいいかもしれないと思う機会があるという。
今回のTOKYO RAINBOW WEEKでは、セクシャルマイノリティの様々なイベントが、この時期に集まり、ネットでは体験出来ない、リアルに見たり聞いたり会ったりすることで、様々な場所で色々な花を咲かせているみたいだ。
※写真は、僕が作ったステッカー。それぞれ違う色でも、ギュッとみんなが繋がっている。
カテゴリーLGBT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です